めんどくさがり屋な私がAtCoderを1年間続けてみた

よくサボります。愚痴多めです。楽をしたいです。

AtCoder 45日目 標準ライブラリの重要性を知る

今日行ったこと

・パ研合宿2019 C-カラオケ →×

f:id:shinchan03:20210511215346p:plain

 

全探索にもかかわらず難しい(汗)

今日はQiitaの水色コーダーまでの道のりを見ていたら、標準ライブラリの使用方法のQiita記事があったから、「ほとんど知ってるわ」と思いながらも開いてみたら前半と後半に記事が分かれており、前半の内容は以前に見たことがあったものの、後半の法の内容は初めて見るものだった。

 

しかも内容がめちゃ重要。。

幅探索はqueueとpairで実装、ダイクストラ法はpriority-queueで実装など、今まで名前は聞いたことのあるものの、どう実装するのかも知らなかったアルゴリズムが説明されている・・・!!!めっちゃ重要やん。これ。

 

明日はその実装も一つ一つ確認したい。

また、精選100選も、一分野を攻略してから次の分野(例えば全探索の問題をすべて解いてから二分探索をすべてうめていく)というやり方ではなく、それぞれの分野の基本問題を一問ずつ解いていき、広く浅く技術を習得していきたい。

特に、ダイクストラ法やベルマン・フォード法、モンテカルロ法など意味不明だったものをしっかりとこの機会に理解したい。